
当施設は利用者本位、自立支援、をモットーに、 ご本人やご家族の意向を伺いながら担当のケアマネージャーが安心のケアプランを作成し 利用者の皆様に「もっともふさわしい介護サービス」を提供いたします。
久住連山に囲まれた標高約600mの高さに位置し、天空の城をイメージさせるような外観です。周りの景色は四季折々の表情を見せてくれます
ヴァル・ド・グラスとはフランス語で、Val(谷)Grace(恩恵・優しさ)を意味し、神の恩恵 を受けるという意味が込められており、 その美しい言葉の響きは緑の草原・優雅な谷を連想させます。くじゅう高原の自然に溶け こむような緑あふれる環境をご用意しました。「ヴァル・ド・グラスくじゅう」は、こころに応えるいたわりと介護をご提供いたします。
*専門スタッフ
医師・看護師・介護職員・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・支援相談員・ 管理栄養士がそれぞれの専門的な立場でみなさまのお世話をいたします。
*サービス計画
介護支援専門員(ケアマネージャー)が、おひとりおひとりの要望を大切に、介護支援のサービスを立案いたします。
*リハビリテーションサービス
日常生活における自立を第一目標に、おひとりおひとりに適合したリハビリテーションプログラムをご用意いたします。
*介護・看護サービス
ご家族の気持ちになり、寝返りや食事、入浴など隅々まで行き届いたお世話をいたします。
*食事サービス
お好みに合わせた選択メニューや四季折々のお弁当など温かいお食事を、真心とサービスを添えてご提供いたします。
施設概要
運営会社 | 社会医療法人社団大久保病院 |
---|---|
交通 | ■バス利用・・・竹田(駅)から久住経由長湯行(竹田駅から約30分) |
ご利用条件 | 65歳以上の方、あるいは40歳〜64歳の方で要介護認定で要介護度1以上と認定された方が対象となります。 |
定員 | 85名 |
関連・併設事業 | 通所リハビリ |
写真集 photo album


十分なスペースの機能訓練室では5名の療法士と1名の運動実践指導士により充実したリハビリテーションが行えます。

久住連山を眺望できる大浴場は源泉かけ流しの天然温泉をゆっくりと快適に楽しめます。また、車いすのまま入浴可能な特殊浴槽を完備し安心感のある入浴ができます。

夏には地域の皆様のご協力により盛大な夏祭りを開催しています。

夏祭りのスタッフです。関連施設の職員も協力して法人全体で取り組んでいます。

夏祭りの他に春・秋の文化祭など1年を通じてボランティアの方をお招きし毎月お楽しみ会を開催しています。
空き状況
※ 詳細な情報に関しては事業所までお問い合わせ下さい。
地図 アクセスマップ
求人情報
現在求人募集はございません。
広大な敷地を有しており、平屋という特性を活かし屋内外で様々なレクリエーションや行事を実施しています。